平成27年度 南砺市福野中学校育友会スローガン
平成27年度 南砺市福野中学校育友会スローガン
みんなで「Wa!(和、話、輪)」になる育友会を目指して
[重点項目]
1.生活習慣の見直し
2.ネットトラブル問題への取り組み
3.第3回富山県PTA会員大会での研究指定発表
4.先生と親との情報共有の場の充実
5.福野地域PTAの連携力強化
[基本方針]
人生の中で13歳〜15歳の中学時代はかけがえのない3年間です。内容がより高度となる勉学に励むことや、部活動や生徒主体による生徒会活動等の経験により自己の可能性が大きく拡がるのがこの中学時代であると思います。未来を担う子どもたちが、かけがえのない3年間を送る、愛する学び舎への継続的且つ効率的なサポートこそ我々育友会の志命であると考えています。
その為にも情報の共有は必要不可欠です。学校の先生方と親とのコミュニケーションをより密にし、今何が必要なのかをしっかりと見極め、育友会役員だけではなく会員全員で学校の教育現場がより良いものとなる様に行動していきます。
また本年は第3回富山県PTA会員大会において研究指定発表という大役を担っております。昨年度から取り組んでいるテーマ「生活習慣の見直し」について更なるデータ収集や解析を実施し、県内PTA会員の皆様にこの検証結果を広く発信し、県内PTA活動の活性化に繋げていきます。
結びに本年度スローガンにある「和」は調和、「話」は語らい、「輪」は親の輪、先生と親の輪、親同士の輪であります。この3つの「Wa」を旗に掲げ、より良い教育環境の創造に育友会会員一丸となり、親としての誇りをもって参画していきましょう。
平成27年度の定期総会から1週間後
ご転出・ご退任される教職員方
そしてあらたに福野中学校の教職員としてご着任された先生方をお招きして
教職員歓送迎会を行いました。
2015年5月10日(日)「子ども110番の家」ウォークラリー
青少年育成南砺市民会議福野支部・福野中学校育友会・福野小学校父母と教師の会の主催にて
「子ども110番の家」ウォークラリーがおこなわれました。
2015年5月17日(日)授業参観・学級懇談会・親子で聴く講演会
さわやかな「おはようございます!」の声で始まりました授業参観日の朝
「あいさつ運動」のあとの授業参観に続いて
1学年は「学年学級懇談会」、3学年は「親子で聴く講演会」を行いました。
平成26年度 富山県小・中学校PTA広報紙コンクール審査結果です
育友会の広報紙「はぐくみ」が優秀賞を受賞しました!
平成26年度 富山県小・中学校PTA広報紙コンクール授賞式が
富山県総合福祉会館(サンシップとやま)にて行われました。
福野地区内にて登校する子供たちや
通勤する大人の方たちにむけて「おはようございます!」と
さわやかに声かけを行う
青少年育成南砺市民会議福野支部の「さわやか運動」が行われました。
2015年6月1日に自転車の危険運転に対する改正道路交通法が施行されました。
近年、子供が自転車事故 の加害者となるケースも増えており、数千万の賠償を求められた事例もあります。
加害者が未成年の場合、損害賠償を請求されるのは保護者です。
この機会に親子でルールを確認しあい、
事故を未然に防げるように安全な自転車運転を心掛けていきましょう!
第1学年
学年懇談会が開催されました。
・最近の子供たちの様子
・学習・通知表について
・夏休み中の職場インタビュー
・健康・安全について
など
先生方にお話していただきました。
「自分はどんなふうに生きていけばいいのか?」
そんなに重いテーマではなかったと思いますが
1年生の保護者から3名の方に講師をお願いして
「生き方講座」を行いました。
2015年7月20日(月)資源回収のお知らせです
大クリーン作戦の日にあわせて
家庭委員会の事業として、資源回収を行います。
収益は育友会の活動資金になりますので、ご多用の折とは存じますが、
ご協力いただきますようお願い申し上げます。
10月24日(土)に行われる学習発表会での「合唱コンクール」に
今年度も育友会チームで参加します!
唄う曲は
平成21年度の「第76回NHK全国学校音楽コンクール」で
中学校の部の課題曲にもなっていた
いきものがかりの「YEEL」です。
平成27/2015年11月1日(日)なんと教育フォーラム 2015
南砺市PTA連絡協議会主催の
「なんと教育フォーラム 2015」が「じょうはな座」にて
飯山 晄朗(いいやま じろう)氏を講師にお迎えして開催されました。
富山県PTA連合会主催の、今回で3回目となる
「富山県PTA会員大会」が
『JUMP!』〜子どもたちのかがやく未来のために〜
というテーマで富山県民会館にて行われました。
開会式に続いての表彰式では広報紙「はぐくみ」の
第37回全国小・中学校PTA広報紙コンクールでの佳作受賞披露もありました。
そして7つの分科会に分かれてグループワークや講演が行われ
その中のメインホールで行われた第1分科会の研究指定PTA発表で
福野中学校育友会が『生活習慣の見直し』と題した発表を行いました!
平成27/2015年12月6日「ネットトラブル防止に関する講演会」
今回、参加された保護者の多数の方々が
コミュニケーションアプリ「LINE」を使用している状況をふまえて
あらためてLINEの特徴と使用するにあたっての注意点
そして子供たちが使っていく上での気をつけていきたいことを
LINEオフィシャルインストラクターの方を講師に招き
お話をしていただきました。
2016年3月4日 富山県PTA連合会 広報紙「とやま県PTA」第175号発行
富山県PTA連合会の広報紙「とやま県PTA」が発行されました。
3ページには、第3回PTA会員大会の第1分科会での育友会の発表の記事が
そして、4ページには
第37回全国小・中学校PTA広報紙コンクールで
「はぐくみ」が佳作を受賞した記事も掲載されています!
平成27年度の育友会広報紙・最終号「はぐくみ139号」発行しました!
今年度の「はぐくみ」は全てモノクロで発行しましたが
ホームページではフルカラーでお届けしております!!